この追悼サイトは、 玉置 宏(司会者・アナウンサー)さまのために作成されました。
享年76歳 、誕生日 1934年1月5日、命日 2010年2月11日
※ 玉置さんへのメッセージ投稿や、思いでの共有はサインインで可能になります。
1934年1月5日 - 2010年2月11日)は、日本のフリーアナウンサー、司会者である。本名は玉置 宏行(たまおき ひろゆき)。日本司会芸能協会名誉会長、横浜にぎわい座初代館長。
来歴・人物[編集]神奈川県川崎市出身。生家の家業は米屋。神奈川県立川崎高等学校、明治大学商学部卒業。
大学卒業後、1956年文化放送にアナウンサーとして入社。1958年三橋美智也の勧めで退社しフリーに転身。以後、司会を中心にテレビ・ラジオ・舞台などで活動。同年から1977年までTBS『ロッテ歌のアルバム』を19年・1,000回、1967年からNET『象印スターものまね大合戦』を10年務める。冒頭の挨拶「一週間のご無沙汰でした。玉置宏でございます。お口の恋人、ロッテ提供、『ロッテ歌のアルバム』…」は当時流行語になる。『スターものまね大合戦』でも「一週間の…」のくだりは言う。『玉置宏の笑顔でこんにちは!』(ニッポン放送)や『にっぽんの歌』『昭和歌謡大全集』(テレビ東京)、『ラジオ名人寄席』(NHKラジオ第1)など多くの長寿番組の司会を手掛ける。
このほかコロムビアレコードの専属司会者となる。この際に漫才師のコロムビア・トップ・ライトの青空一門の客分となる。
1979年には、東映映画のシリーズである「トラック野郎シリーズ」の最終作『トラック野郎・故郷特急便』に大阪梅田コマのコンサート司会者役で出演する。
1981年には真咲よう子とのデュエット曲『東京ラスト・ナイト』で歌手活動を開始し、同曲は10万枚を販売する。
1985年にはテレビせとうち開局記念歌謡番組の司会を務めた。
1989年からは当時親交のあった森数人(琴古流尺八師範)や北島三郎等の薦めで日本音楽作家協会が主催する日本縦断イベント(交通遺児チャリティコンサート)の司会・進行役を2期務め3期目からは、作詞・作曲・編曲家の冬樹かずみと歌手の村上幸子が、健康上の理由から勇退した玉置の代わりを務めた。玉置宏の歌謡日本はそのまま継続して放送されている。また単発ではあったが台湾(他3ケ国)で行われたアジアチャリティソングフェスティバルの際にも、急遽代役として推挙した冬樹かずみと桂銀淑のフェスティバル進行を心配するあまり、ノーギャラで総合司会を再度引き受け最後までやり遂げたことでも、その人となりが広く知られることとなった。
2010年2月11日午前10時33分、脳幹出血のため神奈川県内の病院で死去した。76歳没[2]。事件以後は酒量が増え、歩けないほど飲むようになり、ペットボトルに酒を入れて持ち歩くこともあった[3]。急激にやつれ、倒れる直前にはろれつが回らぬなど、関係者等から体調を案ぜられ、2月4日に倒れて入院加療中であった。
玉置の訃報に、元祖御三家の橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦を始め、縁のあった歌手などが相次いで追悼コメントを出し、改めて玉置の歌謡界への貢献ぶりと存在感がクローズアップされている。
2010年4月12日、東京會舘9階ローズルームで桂歌丸を実行委員長として「お別れの会」が催され、親交のあった歌手や落語家など、芸能関係者を中心に約500人が参列した。祭壇に生前好んだハイボールを作るためのウイスキーと炭酸水、マイクなどが供えられた。
玉置が初代会長を務めた日本司会芸能協会では、2010年10月21日中野サンプラザでの「第25回芸能まつり」を「玉置宏 追善・昭和歌謡史」と銘打ち公演。会員の他、多数の人気歌手が参加した[4]。
出演番組[編集]テレビ[編集]
名司会者だった。
※注:このサイトは、玉置宏に関連した書きかけのものです。 内容について加筆・訂正などをしてくださる協力者を求めています 作成者拝
享年76歳 、誕生日 1934年1月5日、命日 2010年2月11日
※ 玉置さんへのメッセージ投稿や、思いでの共有はサインインで可能になります。
1934年1月5日 - 2010年2月11日)は、日本のフリーアナウンサー、司会者である。本名は玉置 宏行(たまおき ひろゆき)。日本司会芸能協会名誉会長、横浜にぎわい座初代館長。
来歴・人物[編集]神奈川県川崎市出身。生家の家業は米屋。神奈川県立川崎高等学校、明治大学商学部卒業。
大学卒業後、1956年文化放送にアナウンサーとして入社。1958年三橋美智也の勧めで退社しフリーに転身。以後、司会を中心にテレビ・ラジオ・舞台などで活動。同年から1977年までTBS『ロッテ歌のアルバム』を19年・1,000回、1967年からNET『象印スターものまね大合戦』を10年務める。冒頭の挨拶「一週間のご無沙汰でした。玉置宏でございます。お口の恋人、ロッテ提供、『ロッテ歌のアルバム』…」は当時流行語になる。『スターものまね大合戦』でも「一週間の…」のくだりは言う。『玉置宏の笑顔でこんにちは!』(ニッポン放送)や『にっぽんの歌』『昭和歌謡大全集』(テレビ東京)、『ラジオ名人寄席』(NHKラジオ第1)など多くの長寿番組の司会を手掛ける。
このほかコロムビアレコードの専属司会者となる。この際に漫才師のコロムビア・トップ・ライトの青空一門の客分となる。
1979年には、東映映画のシリーズである「トラック野郎シリーズ」の最終作『トラック野郎・故郷特急便』に大阪梅田コマのコンサート司会者役で出演する。
1981年には真咲よう子とのデュエット曲『東京ラスト・ナイト』で歌手活動を開始し、同曲は10万枚を販売する。
1985年にはテレビせとうち開局記念歌謡番組の司会を務めた。
1989年からは当時親交のあった森数人(琴古流尺八師範)や北島三郎等の薦めで日本音楽作家協会が主催する日本縦断イベント(交通遺児チャリティコンサート)の司会・進行役を2期務め3期目からは、作詞・作曲・編曲家の冬樹かずみと歌手の村上幸子が、健康上の理由から勇退した玉置の代わりを務めた。玉置宏の歌謡日本はそのまま継続して放送されている。また単発ではあったが台湾(他3ケ国)で行われたアジアチャリティソングフェスティバルの際にも、急遽代役として推挙した冬樹かずみと桂銀淑のフェスティバル進行を心配するあまり、ノーギャラで総合司会を再度引き受け最後までやり遂げたことでも、その人となりが広く知られることとなった。
2010年2月11日午前10時33分、脳幹出血のため神奈川県内の病院で死去した。76歳没[2]。事件以後は酒量が増え、歩けないほど飲むようになり、ペットボトルに酒を入れて持ち歩くこともあった[3]。急激にやつれ、倒れる直前にはろれつが回らぬなど、関係者等から体調を案ぜられ、2月4日に倒れて入院加療中であった。
玉置の訃報に、元祖御三家の橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦を始め、縁のあった歌手などが相次いで追悼コメントを出し、改めて玉置の歌謡界への貢献ぶりと存在感がクローズアップされている。
2010年4月12日、東京會舘9階ローズルームで桂歌丸を実行委員長として「お別れの会」が催され、親交のあった歌手や落語家など、芸能関係者を中心に約500人が参列した。祭壇に生前好んだハイボールを作るためのウイスキーと炭酸水、マイクなどが供えられた。
玉置が初代会長を務めた日本司会芸能協会では、2010年10月21日中野サンプラザでの「第25回芸能まつり」を「玉置宏 追善・昭和歌謡史」と銘打ち公演。会員の他、多数の人気歌手が参加した[4]。
出演番組[編集]テレビ[編集]
- ロッテ 歌のアルバム(TBS) 1958年5月 - 1977年8月
- 象印スターものまね大合戦(NET(現・テレビ朝日))1967年1月 - 1977年1月
- 玉置宏のあぁ!歌謡曲(テレビ朝日)1977年10月 - 1978年3月
- 日本縦断・民謡大全集(東京12チャンネル)1979年4月 - 1980年9月
- にっぽんの歌(テレビ東京)1982年4月 - 1989年3月
- スター家族スタジオ(フジテレビ) 1978年4月 - 1980年9月
- 貴女も社長ハイ&ロー(TBS)1984年10月 - 1985年3月
- おはよう!ゲートボール(テレビ朝日)1983年10月 - 1985年9月
- ラジオびんびん物語 (フジテレビ 本人役でゲスト出演。)1987年8月 - 9月
- 玉置宏の歌謡日本(全国朝日放送)1989年10月 - 1991年3月
- ニュースステーション(テレビ朝日)1998年10月8日(前述の通り、この日プロ野球・横浜ベイスターズ〈現:横浜DeNAベイスターズ〉が38年ぶりのセ・リーグ優勝を果たしたことから、番組冒頭歌番組の曲紹介さながらにベイスターズ優勝のニュースの前振りを行った)
- 昭和歌謡大全集(テレビ東京 不定期放送)1992年 - 2007年[5]
- しろうと芸能大賞 (フジテレビ)
- 玉置宏のTHE落語(CS地球の声)
- 平凡アワー・スタアハイライトショウ (ニッポン放送)
- 必勝ホームランワイド~有楽町で逢いましょう~(ニッポン放送) 木曜日
- 玉置宏の笑顔でこんにちは!(ニッポン放送)1978年 - 1996年3月
- 玉置宏のようこそ!スター予約席(ニッポン放送)1996年4月‐1997年9月
- ラジオ名人寄席(NHKラジオ第1)1996年4月 - 2008年3月
名司会者だった。
※注:このサイトは、玉置宏に関連した書きかけのものです。 内容について加筆・訂正などをしてくださる協力者を求めています 作成者拝
メッセージは宏(司会者・アナウンサー)...さんへの想いを表すものです。 こちらに最初のメッセージを投稿してください。