この追悼サイトは、 マルセル・ ジュノー(スイスの医師、広島の恩人)さまのために作成されました。
享年57歳 、誕生日 1904年5月14日、命日 1961年6月16日
※ マルセル・さんへのメッセージ投稿や、思いでの共有はサインインで可能になります。
マルセル・ジュノー(Marcel Junod、1904年5月14日 - 1961年6月16日)は、スイスの医師。
ジュネーヴ大学で麻酔科学を専攻。赤十字国際委員会の派遣員を第二次エチオピア戦争・スペイン内戦・第二次世界大戦の期間に渡って務めた人物である。第二次世界大戦後、赤十字国際委員会副委員長も務めた。
経歴[編集]
参考文献・資料[編集]
享年57歳 、誕生日 1904年5月14日、命日 1961年6月16日
※ マルセル・さんへのメッセージ投稿や、思いでの共有はサインインで可能になります。
マルセル・ジュノー(Marcel Junod、1904年5月14日 - 1961年6月16日)は、スイスの医師。
ジュネーヴ大学で麻酔科学を専攻。赤十字国際委員会の派遣員を第二次エチオピア戦争・スペイン内戦・第二次世界大戦の期間に渡って務めた人物である。第二次世界大戦後、赤十字国際委員会副委員長も務めた。
経歴[編集]
- 1904年5月14日 - スイスのヌーシャテル州のラ・ショー=ド=フォンに生まれる。
- 1935年10月 - 赤十字国際委員会の要請を受けて派遣員となり、エチオピアへ赴く[1](第二次エチオピア戦争)。
- 1936年7月 - 赤十字国際委員会の要請を受けて派遣員となり、スペインへ赴く(スペイン内戦)。
- 1939年9月 - 赤十字国際委員会の要請を受けて兵役義務を免除され、派遣員となる。以後、第二次世界大戦中にドイツ・ポーランド・フランス・ギリシャの各地を廻り、人道支援(捕虜や被災者の安否確認、捕虜の郵便物交換の仲介、捕虜や被災者への救護物資の手配、医療支援等々)に尽力する。
- 1944年 - 赤十字国際委員会駐日主席代表に任命されるが、日本政府からの入国許可を得られずジュネーヴに留まる。
- 1945年
- 1946年 - 日本を離れる。以後、毒ガスや核兵器の非人道性を強く世界にアピールする活動を行う。
- 1959年 - 在日朝鮮人の帰還事業に関連し、赤十字国際委員会から日本への使節として、8月23日に来日した。岸信介首相、藤山愛一郎外相らと会見。日本政府の帰還調整委員会にオブザーバーとして出席するなど、約1ヶ月間日本での業務にあたった[2]。
- 1961年6月16日 - スイスにて没。
- 1979年 - 広島平和記念公園に顕彰記念碑が建立される。
参考文献・資料[編集]
- マルセル・ジュノー(著)、丸山幹正(訳)『ドクター・ジュノーの戦い 増補版』(勁草書房、1991年) ISBN 4-326-75037-5
- 『赤十字新聞 第771号』(日本赤十字社、2004年8月1日発行)
- 太田成美 訳・著『赤十字の源泉を求めて-エピソードでつづる赤十字の心-』(日本赤十字社)
- テッサ・モーリス-スズキ(著)、田代泰子(訳)『北朝鮮へのエクソダス』(朝日新聞出版、2011年)ISBN 978-4-02-261706-4
武器なき勇者、マルセル・ジュノー博士2018年8月9日
1945年8月、世界で初めて核兵器が広島と長崎に投下され、多くの人々が犠牲となりました。原爆投下の影響を確かめるべく外国人医師として初めて広島入りしたのは、「ヒロシマの恩人」として今も慕われるマルセル・ジュノー博士でした。
広島を救った15トンの医薬品
広島を救った15トンの医薬品
昭和20年(1945年)8月9日、広島に続き、長崎にも原爆が投下されたその日、ジュノー博士は、赤十字国際委員会(ICRC)の駐日主席代表として来日しました。来日した博士の当初の目的は、連合軍捕虜などの処遇を調査し、やがて訪れる終戦時に捕虜たちの帰還を行うことでした。
しかし、自らが広島へ派遣したICRC職員の報告により原爆被害の惨状を知ると直ちに連合軍司令部(GHQ)へ救援を要請、戦争が終わるや調達した15トンの医薬品を持って9月8日に自らも広島入りし、被害調査に当たるとともに治療に携わりました。
被爆後の広島では医薬品不足の状態が続いたため、ジュノー博士から提供された医薬品は大変貴重なものでした。これらの医薬品の中には、当時入手困難だった「ブドウ糖注射液」なども含まれています。
ジュノー博士の尽力により救われた被災者は、数万人とも言われています。
しかし、自らが広島へ派遣したICRC職員の報告により原爆被害の惨状を知ると直ちに連合軍司令部(GHQ)へ救援を要請、戦争が終わるや調達した15トンの医薬品を持って9月8日に自らも広島入りし、被害調査に当たるとともに治療に携わりました。
被爆後の広島では医薬品不足の状態が続いたため、ジュノー博士から提供された医薬品は大変貴重なものでした。これらの医薬品の中には、当時入手困難だった「ブドウ糖注射液」なども含まれています。
ジュノー博士の尽力により救われた被災者は、数万人とも言われています。
広島
マルセル・ジュノー博士記念碑 広島市中区中島町1(平和大通り緑地帯、平和大橋西詰)
※注:このサイトは、マルセル・ジュノーに関連した書きかけのものです。 内容について加筆・訂正などをしてくださる協力者を求めています 作成者拝
メッセージの投稿
アルバム
報告